愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

スタッフのブログ(2018年05月)

スタッフのブログ

膝が痛い、変形性膝関節症と診断されたなどの方におススメのセルフケアを2つご紹介致します!!

 

膝が痛い方!もも周りのセルフケアはよく行いますが

以外と見逃されがちなのがふくらはぎやスネの前の筋肉のセルフケアです。

膝が痛いという方、左右の足関節の可動域確かめてください。

 

膝が痛い側の足関節の方が動きにくいという人が多いと思います。

そのような方には特にふくらはぎ、スネの前の筋肉のセルフケアがおススメです!

 

今回はふくらはぎのセルフケアを2つ紹介します!!

 

①下腿三頭筋のマッサージ

下の図は下腿三頭筋の中のヒラメ筋という筋肉の

トリガーポイント(コリ)が出来やすいところです。

膝が曲がるところの少し下かつ、やや外側で押して痛い場所です!

ここを意識していただいてマッサージをします。

上の写真のような姿勢で、指の腹を使ってヒラメ筋のコリ部分を手前にひっかけるように、上下させます。

 

②前脛骨筋のマッサージ

2つ目は前脛骨筋のマッサージです。

トリガーポイント(コリ)ができやすいポイントは

お皿の下の外側のくぼみに人差し指を横向きにおき、指4本分下で

押して痛い所です。

ちょうど足三里というツボ付近です!

ここを意識してマッサージします。

上の写真のような姿勢で前脛骨筋のコリ部分を親指で圧迫します。痛い所を見つけて30秒ほど

持続圧迫しましょう!

写真のように足の関節を90°に曲げることで、さらに緩みやすくなりますよ!

 

今回紹介したのは

「下腿三頭筋」「前脛骨筋」のセルフケアでした!

ぜひ皆さん試されてください(^-^)

 

高橋


名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

さて! 今回のブログは、

 

「学生応援企画!」

 

と題しまして、学生がなりやすいケガや症状・治療法やセルフケアの解説をしていきます!

 

 

学生・スポーツをしているお子様がいる親御さんも必見です!

 

 

 

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院、鍼灸師の前田です。

 

学生応援企画として学割を開始し、多くの反響を頂いております!

 

 

実際には、

「勉強時の腰の痛みが気になる!」

「高校野球の夏の大会に出たい!」

「陸上短距離でいい成績を残したい!」etc…

 

 

そんな学生の皆様のサポートをさせていただいています!

 

ご興味がある方はぜひ一度、ご相談下さいませ!

 

 

ご予約・ご相談はお電話(052-753-3231)でもLINEからでもどうぞ!

 

 

 


関連記事

 

期間限定!学生応援キャンペーン始めます!

 


 

 

さて今回は、わたくし「前田」が、

 

実際に学生時代に悩まされた膝の痛みの正体 😥

 

「オスグッド」について解説します!

 

 

 

 

 

(ちなみに当院の「高橋先生」も学生時代にオスグットで悩んでいたようです。奇遇!)

 

 

 

オスグットとは!?

 

あまり聞き馴染みの無い方が多いかもしれませんが、

 

オスグットとは、正式にはオスグッド・シュラッター病(Osgood-Sclllatter病)と言い、

 

成長期である男子中学生に多い、やっかいな膝の前の痛みを出す障害です。

 

 

痛む場所は脛骨粗面(けいこつそめん)と呼ばれる場所。

(画像は膝を前から見たところ)

 

 

この場所は、太ももの前にある大きい筋肉、

大腿四頭筋が付着するところで、大きなストレスを受けやすい場所です。

 

↓の図のように、大腿四頭筋は膝の曲げ伸ばしで重要な筋肉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜここが痛くなる?

 

では、ココ(脛骨粗面)が痛む仕組みを、さきほどの図を使って解説していきます。

 

まずはじめに、もも前の筋肉「大腿四頭筋」に、スポーツや日常生活により、疲労やストレスが溜まります。

 

練習が続いて休養が取れなかったり何もケアをしないでいる回復が追いつかなくなってしまいます。

 

すると、「①」のように筋肉が硬くなり、柔軟性がなくなってしまいます。

 

もも前が硬くなった状態のまま、ジャンプやランニング・キック動作など、膝が曲がる運動をすると、「②」の様にオスグッドで痛む場所に、強力な引っ張るチカラ(牽引力)がかかってしまうのです。

 

このような牽引力によって、

筋肉の付着部である脛骨粗面で、

成長期の軟らかい骨の剥離(はくり)や修復が繰り返され、

炎症が起き、痛みに繋がってしまうのです。

 

 

 

 

さらに、もも前の筋肉にできるトリガーポイント膝の痛みにも繋がります。

こちらも合わせて要注意です。

 

 

 

セルフチェック・セルフケア方法は?

 

そんな大腿四頭筋の硬さをみる、「セルフチェック方法」があります!

 

内容はほんとに簡単3Step!!

 

意外とできない人が多いのでは? 是非チャレンジしてみて下さい!

 

①まずは平らなところに立つ。

②片足立ちになり、手でつま先を持つ。

③かかとをお尻に付けたまま、膝を体幹より後方に持っていく!

 

このストレッチ、

よく目にする「もも前のストレッチ」だからといってあなどってはいけません!!

 

ポイントは体幹のライン(青い線)より後方に持っていくところ!

赤い線くらい曲がれば合格です!

 

 

 

皆さん、できましたか?

踵がおしりについても、膝が後ろに持ってこれない人が多いんです。

 

このセルフチェックを毎日することで、

もも前の疲労度も分かってしまいます!

 

硬くなってきたら要注意!!

 

このストレッチを15~20秒くらいやると、

そのままセルフケアとして使えます。

 

片足だけでなく両足行いましょうね。

 

 

 

まとめ

 

では今回のブログのまとめです!

 


  • オスグッドは膝前面の痛み。

 

  • もも前の筋肉が硬くなり、付着部が引っ張られて痛む。

 

  • 簡単もも前ストレッチでセルフチェック&セルフケア

 

 

ここまでいろいろ書いてきましたが、

痛みが出たらまずは治療です!

 

当院では学割も使えて筋筋膜の障害を得意としていますので、

このようなスポーツや日常の痛みがあればぜひ一度ご相談くださいませ!

 

いつでもご連絡お待ちしております!

 

前田


名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

 

 

股関節の手術を受けたにも関わらず

股関節が痛くなってきた…

 

股関節に痛みがあるが

MRIやCT・レントゲンでは異常なしと言われた。

 

もしかしたら、骨や関節そのものではなく

筋肉が問題かもしれません!

 

今回の記事では

股関節の痛みに関連する腸腰筋について解説していきます。

 

 

当院へ直接ご相談やご予約はこちら↓

 

その他のセルフケア動画はこちら↓

 

【01. 腸腰筋とは?】

 

筋肉による股関節の痛みで

原因の一つとなる筋肉が

腸腰筋(ちょうようきん)という腰の深い所の筋肉です。

 

腸腰筋は

上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉です。

 

腸腰筋は主に以下の2つの筋肉から構成されています。

 

・腸骨筋(ちょうこつきん)

→ 骨盤の内側〜股関節内側(大腿骨)

・大腰筋(だいようきん)

→ 背骨の腰の辺り(胸椎・腰椎)〜股関節の内側(大腿骨)

 

 

 

 

腸腰筋は主に

股関節を曲げたり

骨盤を前に傾けたりするはたらきがあります。

 

そのため、

歩いたり、立ち上がったり、

ベッドから身体を起こしたりするときなど

股関節を曲げる時にはたらきます。

 

また、

立っている時や座っている時に体幹を支えるなど

姿勢の維持でも腸腰筋がはたらきます。

 

このように

腸腰筋は日常生活において

常にはたらいているため、痛みを引き起こしやすい筋肉です。

 

【02. 腸腰筋による股関節の痛み】

 

腸腰筋による股関節の痛みでは

イスやソファなどから立ち上がる時

歩いているときに痛みが出やすいのが特徴です。

 

また、立っているときにも腸腰筋がはたらくので

痛みが出る場合もあります。

 

股関節の手術後など

長い間股関節を使わないでいると、

腸腰筋は硬くなり、股関節に痛みを引き起こしていきます。

 

腸腰筋が固くなると、

骨盤が前に傾きすぎて

反り腰が強くなったり、

 

股関節の動きが悪くなることで

腰椎(背骨)に負担がかかり

腰痛の原因になりかねません。

 

 

 

【03.トリガーポイントによる股関節の痛み

 

トリガーポイントとは、

コリが酷くなり、痛みセンサーが過敏化してしまっている状態のことを言い

指圧をするとズーンと響くような痛みがあったり、

押した場所から離れた部位まで痛みが響いたりするポイントのことを言います。

 

このように

押した場所から離れた箇所に痛みが響くことを

筋肉の関連痛と言います。

 

トリガーポイントについて詳しくはこちら

 

トリガーポイントによっても股関節に痛みを感じることがあります。

その場合、原因となる筋肉に

エコー・力を入れる・指で押す・ストレッチをかけることで見分けることができます

 

エコーについてはこちらをご覧ください

 

トリガーポイントが存在する場合、

普段感じている痛みが再現されたり、

同じことをしているのに他の場所よりも痛みが強く感じます

 

トリガーポイントと関連痛ガイドより引用

 

上の図は

腸腰筋のトリガーポイントの図です。

図からもわかるように

股関節にできた

トリガーポイント(✖印)により

関連痛として

股関節辺りに痛み(赤色)を感じる事があります。

 

当院では、

上記の様な

筋肉やそのトリガーポイントを治療することで

痛みが改善されることも多く経験しております。

 

 

当院へ直接ご相談やご予約はこちら↓

 

【04. 腸腰筋セルフマッサージ

 

仰向けになり、膝をマッサージしたい方と逆側に倒してください。

参照 : 誰でもできるトリガーポイントの探し方、治し方

 

おへそから指3本分外に指を置き、やや内側にむかって5cmほど押します。

ドクドクと拍動が触れる場合は少し指を外側にずらしてください。

 

人によっては普段の症状の場所に関連痛が出るかもしれません。

30秒ほどの持続圧迫を6回繰り返します。

 

腸腰筋のセルフケアぜひ試してください!

 

腸腰筋は深い場所にある筋肉です。

 

ご自身でのケアが難しい場合は

是非当院までご相談下さいませ!

 

当院へ直接ご相談やご予約はこちら↓

 

その他のセルフケア動画はこちら↓

 

【05.股関節の痛みでお困りの方】

 

あの時治療を受けていてばよかった…

後悔をする前

早めの治療をおすすめします。

 

名古屋トリガーポイント鍼灸院では

知識・経験豊富なスタッフがあなたに寄り添い、

あなただけの治療プランをご提案致します。

 

今はひどくはないという方でも

今後何もしないと悪化する可能性は十分にあります。

 

少しでも辛いなと感じる方は、症状が酷くなる前に

名古屋トリガーポイント鍼灸院の治療をお試し下さい!

 

≪当院の治療≫

 

《超音波画像診断装置(エコー)を用いた施術》

 

 

 

 

 

 

超音波画像診断装置(エコー)は筋肉の状態を確認し、炎症や肉離れなどがないか、確認することが出来る装置です。

エコーガイド下に鍼治療を行うことで、より安全で正確な施術をすることが出来ます。

 

 

エコーガイド下に鍼治療についてはこちら↓

https://www.triggerpoint.nagoya/archives/4710

 

《低周波鍼通電装置》

 

 

 

 

 

 

 

筋肉を動かすことによって筋肉の血流を良くして柔らかくする効果が期待されます。

鍼に電気を流して筋肉を動かす機械です。

電気といっても「ビリビリする感覚」はほとんどなく、筋肉がピクピクと動く感覚です。

 

《MYORUB(ミオラブ)》

 

 

 

 

 

 

 

筋膜リリースのツールで、痛みなく筋膜リリースする事ができ、鍼が苦手な方でも安心して受けていただけます。

筋膜リリース効果とリラックス効果の両方の効果が期待できます。

 

当院では、様々な痛みの種類・場所・原因に対し鍼やお灸、MYORUB、運動療法なども使い、

 

患者様のお身体の状態に合わせた治療計画を立て、

”痛みのある部位”と”痛みの原因”のどちらにもアプローチをし、一刻も早い症状の改善を出来るよう努めております。

 

ホームに戻る

名古屋トリガーポイント鍼灸院について詳しくはこちら

はじめての方へ

システム・料金について 詳しくはこちら

メニュー・料金

当院のセラピストについて詳しくはこちら

スタッフ紹介

 

便利な事前問診票はこちら

問診票ダウンロード

当院へのアクセスについて詳しくはこちら

アクセス

 

☝公式LINEからご予約・ご相談可能です☝

☝ご予約はネットからもできるようになりました☝

(お急ぎの際はお電話にてお問い合わせください。)

 

ご来院お待ちしております。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

【06.関連ページ】

 

原因不明の【腰痛】を改善

腰痛特集〜ぎっくり腰編〜

【セルフケア紹介】大殿筋ゴリゴリマッサージ

コンテンツ作成:髙橋 健太

名古屋トリガーポイント鍼灸院 鍼灸師

【資格】鍼灸師、コアコンディショニングトレーナー

【主な学会発表歴】

第72回全日本鍼灸学会「片頭痛における頭蓋周囲筋の鍼治療が有効であった一症例」

第51回日本頭痛学会「頭蓋周囲筋へのトリガーポイント鍼治療により頸椎可動域及び片頭痛を改善した一症例」

【経歴】鍼灸免許取得後、名古屋トリガーポイント鍼灸院にて勤務。

コンテンツ監修:斉藤 究

さいとう整形外科リウマチ科 院長、日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医、日本内科学会会員

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院、鍼灸師の高橋です!

 

腰~下肢の痛み、左膝痛の患者様の声を更新しました。

 

 

症状としては、車から降りる動作(股関節を胸に近付けるような動作)で股関節前面が痛い

椅子に座っていると下肢にうずくような痛みが出る、というような症状でした。

今は腰の痛みはほぼ無く、下肢、膝の痛みが気になるとのことです。

 

検査をしてみると、

仰向けで寝た状態で膝が伸びきらず、ベッドと膝の距離に隙間があって、大腿四頭筋の固さが目立ちます。

さらに股関節の動きも悪く、大殿筋、中殿筋、小殿筋、梨状筋、大腿筋膜張筋に特に圧痛、固さがありました。

 

 

この方、脚立にのって無理な姿勢での作業が多いため、腰腹部~臀部の筋肉を緊張し続けているのではないかと思います。

 

臀部~下肢にかけて鍼、マッサージでの治療により

3回目で痛みは消失。固さ、だるさは残るというところまで緩和されました。

 

患者様の声を更新しましたので、よろしければご覧ください!

腰痛、膝痛、座骨神経痛

 

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院、鍼灸師の高橋です!

 

突然ですが、皮膚刺激ツールとはご存知でしょうか?

 

皮膚刺激ツールとは円皮鍼、ソマニクスなどのことを言います。

受付にも置いてあるこれです↓↓

 

皮膚も筋膜と同じように関節の可動域などに影響を及ぼします。

例えば

下の写真のように

普通に肘を曲げた時と、肘の皮膚をつまんで曲げた時と比べてみてください。

 

つまんだ時のほうが皮膚が引っ張られて曲げにくいですよね?

このようなつっぱりなどを解消させたり、

皮膚に刺激を与えてあげるツールが円皮鍼やソマニクスです!

 

最近ではスポーツ選手もセルフケアで円皮鍼をつけていて話題になっています。

当院のスタッフも円皮鍼を貼り合っています(^-^)

 

 

もしご興味があれば、お近くのスタッフまでお聞きください!

 

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

ご予約・お問い合わせ

愛知県名古屋市名東区一社2-3
名東一社ビル1階

電話インターネット予約
LINEインターネット予約
【急募】受付スタッフ募集
交通事故治療について
スタッフのブログ
問診票ダウンロード
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

カレンダー

Calendar Loading

からだの痛みセンター