愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

大腿方形筋(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)を徹底解説! - スタッフのブログ

当院は大腿方形筋等の股関節周囲筋の治療により、イスキオフェモラルインピンジメント(坐骨大腿インピンジメント症候群)の改善を行います

 
このようなお悩みでお困りではありませんか?
  1. 股関節を深く曲げると痛みがある
  2. 引っかかるような感覚や違和感が股関節に生じる
  3. 長時間の歩行が辛い
  4. 階段の登り・降りが辛い
  5. 痺れ・ちくちく感がある

 

後藤
今回は、坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)について解説します!
 
 
 
当院では、股関節の動作時痛や大腿方形筋等の股関節周囲のトリガーポイントの圧痛改善を行うことで、
 症状の頻度痛みを改善します。
 
 
 
名古屋トリガーポイント鍼灸院は、名東区にある鍼灸院です。
 
当院ではこれまで数多くの患者さんの治療に携わらせていただきました。
 
 
本記事では、
坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)の原因となるトリガーポイントについての解説当院で鍼灸治療を受けるメリットについて解説していきます。
 
 
本記事を読み終えることで、
坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)を少しでも早く解消する方法がわかります。
 

この記事を書いたスタッフ

コンテンツ作成:後藤 繁宗

名古屋トリガーポイント鍼灸院 鍼灸師

【資格】鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師

【経歴】学生時代からプロ野球選手トレーナーのもとで修行。鍼灸マッサージ師免許取得後、業務委託や訪問鍼灸治療を経験したのち、名古屋トリガーポイント鍼灸院にて勤務。

【所属学会】全日本鍼灸学会


コンテンツ監修:斉藤 究

さいとう整形外科リウマチ科 院長、日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医、日本内科学会会員

 
 
 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)とは

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)は、

 

坐骨と大腿骨の間で衝突が起こり、痛みや可動域の制限を引き起こす状態です。

 

  • 症状: 主に臀部や股関節の痛み、時には太ももや膝に放散する痛みを引き起こします。
  • 原因: 発育異常や外傷、手術後の変化などが原因で、坐骨大腿間のスペースが狭くなることがあります。
  • 診断: MRIやX線を用いて、坐骨大腿スペースの狭小化や筋肉の損傷を確認します。
  • 治療: 主に保存療法(鍼治療・リハビリ・薬等)が推奨され、活動の修正や理学療法が行われます。
 
 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)の原因

 

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)の主な原因は、

 

  • 発育異常: 発育異常による小転子の肥大が原因となることがあります。
  • 外傷: 外傷による骨の変形が原因となることがあります。
  • 手術後の変化: 股関節置換術後の変化が原因となることがあります。
  • 骨の位置異常: 骨の位置異常が坐骨大腿スペースを狭くすることがあります。
  • 腫瘍: 骨腫瘍などの存在が原因となることがあります。

 

などが主な発症要因とされています。

 

 

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)とトリガーポイントについて

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)とトリガーポイントは、

股関節の痛みや機能障害において密接に関連しています。

 

トリガーポイントは、

筋肉内に存在する痛みの引き金となる点であり、

関連痛を引き起こすことがあります。

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)がある場合、

トリガーポイントが形成されることが多く、

これが痛みを増強させる要因となります。

 

名東区にある名古屋トリガーポイント鍼灸院では、

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)の痛みとなりうるトリガーポイントの治療を行っております。

 

 

トリガーポイントとは、

こりが酷くなり、痛みセンサーが過敏化してしまっている状態のことを言い

指圧をするとズーンと響くような痛みがあったり、

押した場所から離れた部位まで痛みが響いたりするポイントのことを言います。

 

このように押した場所から

離れた箇所に痛みが響くことを、筋肉の関連痛と言います。

 

トリガーポイントが存在する場合、

普段感じている痛みが再現される又は、

同じことをしているのに他の場所よりも痛みが強く感じます

 

トリガーポイントによっても

股関節に痛みを感じることがあります。

その場合、

エコー・力を入れる・指で押す・ストレッチをかける等の各検査を行うことで、

あなたの坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)

痛みの原因となっている部位(トリガーポイント)を正確に特定することができます

 

大腿方形筋

 

出典:ヒューマン・アナトミー・アトラス2021

 

もし大腿方形筋にトリガーポイントが発生すると、指圧した際に

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)で痛みが出る部位に関連痛を出します。

 

トリガーポイントにふれると

「痛いのはそこです!!!」といったような

再現痛が出ることがあります。

 

名古屋トリガーポイント鍼灸院では

そのようなトリガーポイントに対して

主にトリガーポイント鍼治療を行うことで

こりによる不快感を軽減しております。

 

梨状筋

トリガーポイント(✖印)、痛みを感じる部分(赤色)

画像引用:The Trigger Point & Referred Pain Guide

 

上記は梨状筋のトリガーポイントです。

梨状筋も坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)で痛みが出る部位に痛みを出します。

 

 

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)の治療方法

 

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)のトリガーポイント鍼治療は、

特に歩行時に生じる股関節の痛みを緩和するための効果的な治療法です。

 

この治療法は、痛みの原因となる筋肉や筋膜に存在するトリガーポイントに直接アプローチすることを目的としています。

 

名東区にある名古屋トリガーポイント鍼灸院では、

超音波診断装置(エコー)を使い、

動きの悪い場所を確認しながら施術を行っています。

 

こっている場所に直接鍼でアプローチすることで、

局所の血流改善を起こし、

こりの不快感自体を変えていきます。

 

 

治療の基本は、痛みが強い場合はランニング等の負荷のかかる活動を休止し、股関節の安静を保つことです。

歩行の動作分析と修正も重要です。

 

 

炎症反応が強い場合は、

患部へのステロイド注射で痛みを軽減する治療をオススメすることもあります。

その場合、当院と提携している

さいとう整形外科・リウマチ科へご紹介をし連携して治療を進めていくことも可能です。

 

 

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)の痛み治療に筋肉・筋膜・トリガーポイントのアプローチを

「マッサージじゃ良くならないし、どうしたら良いか悩んでいました」

当院にはそんな患者様も多く見られます。

 

名東区にある名古屋トリガーポイント鍼灸院では

筋肉の専門家である鍼灸師

エコーを用いた検査や可動域検査、問診などをしっかり行い、

今までわからなかった痛みの原因を探していきます

 

お一人お一人にあわせた治療プランで

坐骨大腿インピンジメント症候群(イスキオフェモラルインピンジメント:IFI)を私たちと一緒に治していきましょう!

 

少しでも辛いなと感じる方は、症状が酷くなる前に

当院のトリガーポイント治療をお試し下さい!

 

名古屋トリガーポイント鍼灸院へのご予約・お問い合わせ

 

 

 

 

ホームに戻る

名古屋トリガーポイント鍼灸院について詳しくはこちら

 

はじめての方へ

システム・料金について 詳しくはこちら

 

メニュー・料金

当院のセラピストについて詳しくはこちら

 

スタッフ紹介

 

 

 


名古屋市名東区一社駅から徒歩1分!土日祝日も営業している整形外科医監修の鍼灸院

肩こり、腰痛、ヘルニアなど痛みやしびれでお困りなら名古屋トリガーポイント鍼灸院までご相談ください

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

ご予約・お問い合わせ

愛知県名古屋市名東区一社2-3
名東一社ビル1階

電話インターネット予約
LINEインターネット予約
受付スタッフ募集
交通事故治療について
スタッフのブログ
問診票ダウンロード
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

カレンダー

Calendar Loading

からだの痛みセンター