愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

鍼灸の鍼先 - スタッフのブログ

注射で用いる針と、鍼灸で用いる鍼の先端は形状が異なります。

 

注射の針は鋭角であるのに対して鍼灸は鈍角となっております。

 

鈍角になっているのは想像通り痛みを感じにくくさせる為なのですがなぜ痛みが感じにくくなるのか。

 

実は鋭角の針を刺すには針先に対して真っ直ぐ刺さないと針は体内に入りません。

 

鈍角にすると多少方向がズレても体内に入っていきます。

 

漁師が使うモリも針先が鈍角になっているのはそのためです。

 

 

鍼灸治療を行う際は殆どが血流改善も目的の一つになるのですが、強い痛みを感じた時点で自律神経の交感神経が優位になり血管が細くなってしまいその目的が果たせなくなってしまいます。

 

なので当院では鍼治療をする際は「チクッ」とした強い痛みを起こさないように十分注意して行っております。