愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

脊柱管狭窄症 - 臨床症例集

 

このような症状でお困りではありませんか?

☑腰と足の痛み

☑歩いていると足が痛くなり、休むと楽になる

☑安静にしていると痛み・痺れ(しびれ)はない

☑思い当たる原因がないが腰と足に痛みがある

☑脊柱管狭窄症と言われたがなかなか良くならない。

 

 

足の痛み痺れでお困りの方は多くいらっしゃるかと思います。そしてその原因も様々あり、いろいろな治療を受けていらっしゃる方もいらっしゃいます。

今回は、足の痛みしびれの原因となる脊柱管狭窄症について当院の治療をご紹介したいと思います。

 

【脊柱管狭窄症とは?】

脊柱管という大きな神経の通り道が、何らかの原因で狭くなり神経が圧迫されてしまうことで、腰や足に痛み痺れを感じるという症状です。

歩くと脚の痺れや痛みで立ち止まり、座って休むと再び歩けるようになる。いわゆる、間欠性跛行が特徴的な症状です。

重症例では、膀胱直腸障害(排尿や排便の異常)や、下肢の筋力低下なども引き起こすことのある病気です。

 

【原因】

加齢や繰り返される腰への負荷などにより、背骨が変形してしまうことで脊柱管(神経の通り道)が狭くなり、神経が圧迫され下肢の痛み痺れを引き起こします。

 

【治療方法】

Visible Bodyより引用

脊柱管が狭くなったり、脊柱管内の圧力が高くなる原因として背骨のすぐ横にある脊柱起立筋(上図の筋肉)という筋肉の硬さが影響していることがあります。

脊柱起立筋は、背筋を伸ばす時に使っている筋肉で立っている時にも座っている時にも常に使っています。

この筋肉の硬さと背骨の変形が合わさることで、足の痛み痺れが起きているということが考えられます。

また、筋肉のトリガーポイントでも脊柱管狭窄症や坐骨神経痛と似た症状を引き起こすことがあります。

 

 

 

【筋肉による痛み痺れ】

筋筋膜性の痛み。痺れである場合、膀胱直腸障害間欠性歩行(歩いていると痛みが強くなり、安静にしていると痛みがおさまりまた歩けるようになる)は伴わないことが多いです。

また、トリガーポイントを刺激した際に痛み・痺れが再現されることがあります。

下肢に痛み痺れなどの症状を引き起こす原因の筋肉は多くありますが、このページではその中から一部をご紹介させていただきたいと思います。

 

 

The Trigger Point & Referred Pain Guideより引用

 

上の画像は外側広筋という、腰にある筋肉のトリガーポイントの図です。(トリガーポイント:印)

外側広筋のトリガーポイントによる痛み(図の赤色部分)は、股関節から下腿の外側の範囲に痛みを飛ばすことがあります。

(※赤く塗られている部分全体に痛み・痺れを感じる場合や、その中の一部のみに感じる場合もあります。)

 

 

The Trigger Point & Referred Pain Guideより引用

 

こちらの画像はハムストリングスと言われる、もも裏の筋肉のトリガーポイント図のです。(トリガーポイント:印)

ハムストリングスのトリガーポイントによる痛み(図の赤色部分)は、お尻からふくらはぎの方まで広がっています。

(※赤く塗られている部分全体に痛み・痺れを感じる場合や、その中の一部のみに感じる場合もあります。)

 

 

The Trigger Point & Referred Pain Guideより引用

 

こちらは小殿筋というお尻の筋肉のトリガーポイント図のです。

小殿筋は固くなりやすく、ストレッチなどで伸ばしにくい筋肉です。

小殿筋のトリガーポイントによる痛み痺れは、お尻から足の小指の辺りまで感じることがあります。

 

今回上記3つの筋肉をご紹介させていただきましたが、 これら以外にもトリガーポイントにより下肢に痛みを引き起こす筋肉は30以上存在します。

 

実際に脊柱管狭窄症と診断された患者さんの治療例こちらから

 

名古屋トリガーポイント鍼灸院へのご予約・お問い合わせ

 

 

 

 

ホームに戻る

名古屋トリガーポイント鍼灸院について詳しくはこちら

 

はじめての方へ

システム・料金について 詳しくはこちら

 

メニュー・料金

当院のセラピストについて詳しくはこちら

 

スタッフ紹介

 

≪関連記事

60代 男性 腰部脊柱管狭窄症と診断

72歳 男性 右殿部〜下肢の痛み・しびれ

腰の痛みはヘルニアが原因?

 

コンテンツ作成:安江 和馬

名古屋トリガーポイント鍼灸院、鍼灸師、睡眠育成士、介護予防運動指導員

親切・丁寧な接遇、患者さんお一人お一人に寄り添った治療計画の提案や施術を心がけております。

うつ病や心の病についても勉強しておりますので、是非お声がけくださいませ。


コンテンツ監修:斉藤 究

さいとう整形外科リウマチ科 院長、日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医、日本内科学会会員

 

 

 


名古屋市名東区一社駅から徒歩1分!土日祝日も営業している整形外科医監修の鍼灸院

肩こり、腰痛、ヘルニアなど痛みやしびれでお困りなら名古屋トリガーポイント鍼灸院までご相談ください

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231