愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン
当院ではセルフケアとしてせんねん灸や円皮鍼などの使用方法の説明、販売を行っております。
中でもオススメは、硬くなった筋膜周辺に貼るだけでその膜を緩めることができると言われている「ソマニクス」。
絆創膏に鍼が付いているタイプの「円皮鍼」だと少し痛みを感じたり、抵抗がある方には尚オススメです。
その作用が分かりやすい動画になって紹介されているので、宜しければご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/0BwZ4q2FU8ioTa0dMdmw2S212Njg/view?pref=2&pli=1
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
先日、ブリストル・マイヤーズ スクイブさんが主催する患者満足度アップのためのドラマ体験型イベント「あるある診察室」に参加してきました。
診療でのさらなる患者満足度アップにつながるコミュニケーションや、「My Body Weather」という症状の経過を患者さんが簡単に記入できるコミュニケーションサポートツールの紹介もありました。
患者さんが話しやすい環境を作り、傾聴することの重要性を再認識して、以前の職場で院長がよく仰っていた「病気を見るのではなく、病人を診る」という考えを当院でも大切にしたいと改めて思いました。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
昨日はおとなりのリラクゼーションルーム ファシアの渡辺店長のお誕生日でした。
ピネードのケーキでお祝いしました。
いくつになったかは本人に聞いてみて下さい。
良い歳になりますように☆
先日、午後の診療をお休みさせて頂きMPS研究会に2日間参加させて頂きました。
2回目の参加ですが今回も学ぶことは多々あり、特に特別講演では、実際に腰痛をお持ちの先生に筋膜マニピュレーションを行っているところを拝見できました。動作分析の上マニピュレーションを行う部位を決めていて、腰痛の治療部位として足部と手部を選択しているのを見て、正に東洋医学的鍼治療に似ているなと。しかも経穴(ツボ)とほぼ同じ部位を触っていらっしゃったので、先人の鍼灸師は凄かったんだなと感じました。
久々の東京に名残惜しんで、まい泉のカツサンドを食べながら名古屋に帰ってきました。また次回勉強会も楽しみです。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
朝から左膝の外側が歩くと痛く、外側広筋を触ってみると著名な圧痛あり。
図.右外側広筋のトリガーポイントとその関連痛
まさに図の右から2番目の部位。
当院スタッフに鍼で外側広筋のトリガーポイントを刺激してもらって寛解しています。
鍼のヒビキが心地良いこと。
トリガーポイントとは、
コリが酷くなり、痛みセンサーが過敏化してしまっている状態のことを言い
指圧をするとズーンと響くような痛みがあったり、
押した場所から離れた部位まで痛みが響いたりするポイントのことを言います。
このように押した場所から離れた箇所に痛みが響くことを、筋肉の関連痛と言います。
トリガーポイントによっても膝に痛みを感じることがあります。
その場合、原因となる筋肉に
エコー・力を入れる・指で押す・ストレッチをかけることで見分けることができます。
トリガーポイントが存在する場合、
普段感じている痛みが再現される又は、
同じことをしているのに他の場所よりも痛みが強く感じます。
《大腿直筋のトリガーポイントの図》トリガーポイントと関連痛ガイドより引用
上の図は大腿直筋というもも前の筋肉です。
図からもわかるように
股関節にできたトリガーポイント(✖印)によって
膝蓋骨(膝のお皿)辺りに痛みを感じる事があります。
《外側広筋のトリガーポイントの図》トリガーポイントと関連痛ガイドより引用
外側広筋(ももの外側にある筋肉)に発生した
トリガーポイントによっても膝周りに痛みを感じることがあります。
この筋肉以外にも、
膝に関連痛を飛ばす筋肉はなんと約11筋もあります。
当院では、
上記の様に筋肉を治療することで痛みが改善されることも多く経験しております。
当院では
筋肉の専門家である鍼灸師が
エコーを用いた検査や可動域検査、問診などをしっかり行い、
今までわからなかった痛みの原因を探していきます。
お一人お一人にあわせた治療プランで
辛い膝の痛みを私たちと一緒に治していきましょう!
少しでも辛いなと感じる方は、症状が酷くなる前に
当院のトリガーポイント治療をお試し下さい!
☝公式LINEからご予約・ご相談可能です☝
☝ご予約はネットからもできるようになりました☝
(お急ぎの際はお電話にてお問い合わせください。)
ご来院お待ちしております。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
今からこれで、妊婦(妻)の全身痛に挑みます。
今日のさいとう整形外科での朝勉は、変形性股関節症等の股関節疾患に伴い、対側あるいは同側に発症する二次性変形性膝関節症 (coxitis knee)の症例検討でした。
股関節において可動域制限や脚長差が生じると、骨盤の傾斜や対側下肢で代償する姿勢をとるようになり、そのような状態が長期間経過すると下肢のアライメントは不良となり、長下肢側に変形性膝関節症を生じるというもの。
原因が下肢のマルアライメントだとすると、先ずは股関節の全置換術を行いその後膝関節の全置換術を行うのが妥当という報告が多いそうだが、股関節に症状がないと手術は行いづらいというお話でした。
また一つ勉強になりました。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
本日はお隣のリラクゼーションルーム ファシアのスタッフと一緒に棘下筋の触診とトリガーポイント部位の勉強をしました。
触診した後、鍼も刺してもらいましたが、その後の肩が軽いこと。
昔スポーツ(空手道)をしていた時に酷い肩こりで悩んでいた時がありました。同僚に肩上部の治療をしてもらっても良くならなかったのですが、ある時棘下筋を治療してもらうようになってから劇的に改善した事を思い出します。
もしなかなか良くならない肩こりがあるならば、棘下筋が原因かもしれませんよ。
当院では
筋肉の専門家である鍼灸師が
エコーを用いた検査や可動域検査、問診などをしっかり行い、
今までわからなかった痛みの原因を探していきます。
お一人お一人にあわせた治療プランで
辛い膝の痛みを私たちと一緒に治していきましょう!
少しでも辛いなと感じる方は、症状が酷くなる前に
当院のトリガーポイント治療をお試し下さい!
☝公式LINEからご予約・ご相談可能です☝
☝ご予約はネットからもできるようになりました☝
(お急ぎの際はお電話にてお問い合わせください。)
ご来院お待ちしております。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
数日前、特に何かした訳でもないんですが左お尻がチクチク痛みました。
丁度図の一番左の✖️印の部分です。
自分で鍼でも刺せればいいのですが、とても手が届きません。
休みの日だったので誰かに治療してもらうこともできず放置していたら同側の腰も痛くなってきました(^_^;)
そして先ほどようやく上図のトリガーポイントに鍼をしてもらい症状落ち着きました^_^
よく臨床でもお尻が痺れるとか、チクチク痛むというお話を聞きますが、初めてその体験をしたわけです。
これで一つ患者さんの仰ることが理解できたので嬉しく思うのですが、それと同時に自分の筋肉も歳をとったのだなと凹んだ今日この頃でした。
膝が痛いかたでたまに、「最近体重が増えてしまって…」と仰る方いらっしゃいます。
痛みが関節由来のものでも、筋肉由来のものでも、何れにしてもその痛みは体重に大きく左右されます。
膝は立ったり歩いたりする時体の重みを受けます。一般的に体重が1kg増えると片方の関節に3〜4倍、つまり3〜4kgの負荷がかかると言われています。2kg太ると6kgです。
膝に負荷が加わればそれを支持する筋肉にも負担がかかりますし、骨や半月板にも負担がかかります。
痛みが増せば活動性が下がりますます太ってしまい更に痛みが増すという悪循環に陥ってしまいます。
でも逆を考えれば1kg痩せれば3〜4kg負荷がかからなくなると考えれば頑張って痩せようという気になりますよね。
膝が痛いと運動できないから痩せられないという声が聞こえてきそうですが体重を落とす方法は運動だけではなく、食事療法で減量可能です。また体重日記をつけると減量に成功しやすいと思います。
膝が痛くて最近太ってきているなと思う方は是非ダイエットを頑張ってみてはいかがでしょうか。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231