愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

テニス肘(上腕骨外側上顆炎) - スタッフのブログ

このようなお悩みでお困りではありませんか?

☑肘の外側が痛い

☑重いものを持つとき肘が痛い

☑ドアノブをひねる、雑巾を絞ると痛い

☑思い当たる原因がないが肘の外側に痛みがある

☑テニス肘(上腕骨外側上顆炎)と言われたがなかなか良くならない

 

テニス肘は通称で正式には「上腕骨外側上顆炎」という疾患です。特にテニスプレーヤーが発症しやすいことから「テニス肘」ともいわれます。

外側上顆炎は日常の何気ない動作でも痛みを感じることがありお困りの方は多くいらっしゃるかと思います。

今回は、外側上顆炎の原因と当院における治療をご紹介したいと思います。

 

【外側上顆炎(がいそくじょうかえん)とは?】

《左腕を前から見た図》Visible Bodyより引用

テニス肘とも言われ、テニスをしていない方にも多く発症します。

外側上顆という肘の外側部分(図の部分)に”炎症”が起きている状態をいい、急性期にはじっとしていても痛みを伴うことがあります。

 

【原因】

加齢や繰り返される肘への負荷などにより、筋肉などの軟部組織に炎症が生じ痛みを引き起こすと言われています。

重いものを持つ際や何気ない日常の動作でも、肩関節や体幹に問題があり前腕を使い過ぎてしまうことも原因の一つであると考えます。

 

【治療方法】

《左腕を前から見た図》Visible Bodyより引用

 

外側上顆炎の痛みの原因になりやすい筋肉として、”長・短橈側手根伸筋”、”指伸筋”、”腕撓骨筋”などが考えられます。

上記3つの筋肉は、肘から手首に付いているため手首にも痛みを感じることがあります。

当院では、これらの筋肉に発生したトリガーポイントや筋肉の硬結に対して鍼治療や筋膜リリースなどを行います。

また、炎症が起きている場合は患部に鍼や筋膜リリースを行うと、痛みが強くなってしまう場合があるため、エコーを使い炎症がないか確認を行っております。

 

名古屋トリガーポイント鍼灸院へのご予約・お問い合わせ

 

 

 

 

ホームに戻る

名古屋トリガーポイント鍼灸院について詳しくはこちら

 

はじめての方へ

システム・料金について 詳しくはこちら

 

メニュー・料金

当院のセラピストについて詳しくはこちら

 

スタッフ紹介

≪関連記事

 

50代 女性 右肘~前腕の痛み

52歳 男性 上腕骨外側上顆炎

 

 

コンテンツ監修:斉藤 究

さいとう整形外科リウマチ科 院長、日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医、日本内科学会会員

 

 

 


名古屋市名東区一社駅から徒歩1分!土日祝日も営業している整形外科医監修の鍼灸院

肩こり、腰痛、ヘルニアなど痛みやしびれでお困りなら名古屋トリガーポイント鍼灸院までご相談ください

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231